2014年は何をしていたのか

公開:2014-12-13 22:13
更新:2020-02-15 04:37
カテゴリ:

気が付くと

2014年ももう終わりである。さて私は今年はなにをしていたのだろうか。20歳くらいまでのことはよく覚えているのに社会人になってからのことはあまり記憶がないのはどういうことか。さらには今年1月に何をしていたのかてんで思い出せないのが恐ろしい。ということで今年何をしていたのかエントリに書いて思い出すことにする。幸いにもそこそこブログは書いているのでそれを見て思い出すことはできる。これを見ても思い出せないのであれば医者に行こうと思うがまだそこまでには至っていない。

2014年1月

昨年末からMedia Foundation APIを使って音声ファイルを入力に動画(mp4)を自動生成するコードを書いていた。どこかからFFTのコードを拝借してスペアナ表示ができるくらいまでには到達した。したの動画がその成果物。

2014年2月

スペアナ表示ができたので、さらにDirect3Dで描画するコードを書いていた。サンプルコードやOcean Rendererで背景を書いてみたりしていた。サンプルコードの丸パクリに近いものであるが。

2014年3月

やはり音声から動画mp4ファイルを自動生成するコードを書いていた。新しいAPIへの対応とか、QSVの勉強とかね。このころGPGPUに強い興味を抱いていた。

2014年4月

  ポケミクが発売された。5,000円で音源付きなのでちょっとハマった。成果物は中途半端なものが1つとdomino用の音源定義ファイルなど。ボーカロイドの調教の難しさに挫折。

2014年5月

WebMIDIでポケミクを操ろうとしたりしていた時期。グランドループ問題にも取り組む。ポケミク用シーケンサーをHTML5で実装しようとするも中途で放置。

成果物はSMFプレイヤーと作りかけのシーケンサーなど。

2014年6月

シーケンサーの実装を続けていた。途中からMarkdownとかHTML5へ興味が移行していっている様子がうかがえる。

2014年7月

ブログ・システムを自作しようと要素技術の勉強をしていた。

2014年8月

ブログ・システムを自作しようと要素技術の勉強をしていたが、結局はてなブログに引っ越しした。Absolute Ego Danceのカバー曲を作りはじめた。

2014年9月

はてなブログのカスタマイズをしたり、HTML5で横スクロールシューティングを作ろうとしたり、カバー曲の手直しをしていた。東京メトロオープンデータAPIにも手を出し始める。

2014年10月

東京メトロオープンデータAPIとd3.jsなどでアプリを作りはじめる。

2014年11月

東京メトロオープンデータAPIを使ったアプリを完成させ応募。

CodeIQの問題作成者となりいくつか問題を作る。これは年内でおしまい。

www.sfpgmr.netの改良に着手するも進捗せず。

2014年12月

カバー曲の改良をここのところ取り組んでいる。

2015年は

そのときそのときで興味をひいたものに手をだすスタイルで来年もすごしていくから、来年何をやろうかなんてかんがえてもいないね。