Loading

S.F. Info.

S.F.@SFPGMR

2019/3/20 18:18:38

大阪は縦は「筋」、横は「通り」ですな。。

Oguchi T/小口 高@ogugeo

2019/3/19 23:36:07

ニュージーランド南島の南部にあるクラウン山脈で撮影された天の川を含む夜景写真。 bit.ly/2JnVrj4 雪に覆われた浅い谷の地形と谷の中に立つ人のシルエットが、上の天の川を含む空と構図と色彩の両面で上手く調和している。同国の Jake Gardner 氏と Joanna Scott 氏のコンビの作品。 https://t.co/V1siKy1UnT

wanimation@wanimation2910

2019/3/19 13:08:13

落書きが一瞬で風景写真にリアルタイムで変換!?!?「GauGAN」やばばば。。。NVIDIAすげーーー!!
blogs.nvidia.com/blog/2019/03/1… https://t.co/RfsblaXYEE

S.F.@SFPGMR

2019/3/17 17:24:58

なんかffmpegの複合フィルタが面白くていろいろいじってたら1日過ぎてしまった。。

2019/3/17 17:26:22

いじってるうちにwebglでアニメーション作ってやるほうが思い通りのことができる可能性が高いので、久しぶりにthree.js使ってあれこれやってみることにした。サンプルもたくさんあるしね。。

2019/3/17 17:26:46

昔electron使ってthree.jsで描いたものをフレームごとにビットマップに落とすアプリを作ってたのでそれを改造して作っていくことにする。しかし久しぶりに動かしてみるとエラーでまくりで見事に動きませんな。three.jsはAPIが結構変わるのですぐに動かなくなっちゃうんだよなあ。。

2019/3/17 17:28:09

リポジトリはこれなんですがね。。作ったビットマップはffmpegで動画化するんだよね。

GitHub - sfpgmr/rydeen: YMO - RYDEENのカバー曲動画をelectronで作ろうかなと思います。
YMO - RYDEENのカバー曲動画をelectronで作ろうかなと思います。. Contribute to sfpgmr/rydeen development by creating an account on GitHub.

2019/3/17 17:30:22

作った時のログはこれか。。

No Image

2019/3/17 17:32:59

まずは動くようにしないといけないよなあ。。

2019/3/17 17:33:57

たぶんelectronも変わっとるだろうからそれもキャッチアップせんといかんわなあ。。

2019/3/17 17:45:07

ひょんなことからREAPERのプロジェクト・ファイルはテキストファイルになってて中身が読めることを知った。このデータ使うとアニメーションのエフェクトももっと凝ったものができるんじゃないかと思ったんだよね。

2019/3/18 8:05:58

あら、R95からwebgl2使えるようになってるのね。。

No Image
How to use WebGL 2 – three.js docs

2019/3/19 4:55:47

sharpとelectron@4以降ではsharpが動かない模様。私も同じ現象に遭遇。とりあえずelectron@3だと動く。

The specified module could not be found, with electron v4.0.0. · Issue #1522 · lovell/sharp · GitHub
With electron 3.0.12 everything seems to work fine. Changed version to 4.0.0, removed node_modules, did npm i, all ok. If I run electron-rebuild, the command runs, but it does not rebuild the sharp module, does not seem it's picking it u...

2019/3/19 12:26:59

やはりやはり。three.jsはr102になっててdeprecateになってるプロパティやメソッドがすごく多い。このライブラリはそういうポリシーなんだろうなあ。。

2019/3/19 12:27:57

わたしがライブラリバージョンを固定しとけばいいだけの話だけど。。

restot@restot50

2019/3/17 17:42:10

Octavio Ocampo https://t.co/0dStHRQgtL

S.F.@SFPGMR

2019/3/17 6:46:18

正直REAPERの機能の1/10くらいしか使えてないような気がする。。

やのけん(や)@yanokendesu

2019/3/15 15:05:42

頑張って描きました。 https://t.co/2awmCEJIYW

tacamy@tacamy

2019/3/15 19:12:56

パイドパイパーTが届いた笑 https://t.co/jcb4gTpSdK

Oh!石@oec_Nibbleslab

2019/3/16 17:19:35

やったー、CMU-800修理完了!演奏させてるのはカミヤスタジオ編曲の「10番街の殺人」。全パートばっちり鳴ってるぜ! https://t.co/qinMKW42ko

日笠雅水@maaco3

2019/3/14 21:19:00

YMOの
リアルチルドレン1名と
グランドチルドレンが2名
実に感慨深い3ショットです。
ユータ君は
こっそり観に来たグランパから
「ボクよりベース上手いんじゃないの?」って言われたようですよ😊✌️ https://t.co/JY29rq9Oc8

S.F.@SFPGMR

2019/3/15 18:00:31

わたしはslackwareです。。

ゆきうさぎ@フリーのシステム屋さんのツイート: "初めて触ったLinuxで世代がバレる わ、わたしはTurboLinux。"

S.F.@SFPGMR

2019/3/12 6:13:33

オレオレ言語はその場その場の思いついた仕様で実装しているのでリテラルとかどうしてたっけかな?みたいな感じに自分がなってきてしまったので(笑)、GLSLのSpecの書き方を参考に仕様をいったん文書にまとめることにした。

2019/3/12 6:13:33

まだヘッダしかないけどね。これに仕様を埋めていこうと思ってる。

sgl2/sgl2-language-spec.md at type · sfpgmr/sgl2 · GitHub
TDOPパーサをベースとした言語を作っていく. Contribute to sfpgmr/sgl2 development by creating an account on GitHub.

2019/3/12 6:14:36

実装結果から仕様を埋めていくという。。

2019/3/14 5:20:08

でもそれも面倒だなあ。そしてpegで書いた文法ソースを見ると結構わかりやすいいなあと。あ、そうか。仕様書作るの面倒だから、pegで文法書いてそれを代わりにしようと思ったんだった。

2019/3/14 5:20:08

だけどpegで書いたら文法と関係ない(ことはないけど)ヘルパJSコードが頻出してそっちのほうが大きくなってしまって、構文自体が一目で理解しずらくなってしまったような気がしたんだな。

2019/3/14 5:20:08

でpegのソース自体文法書にするのはちょっと無理かなあと思ったし、peg.jsが吐くコードが巨大なのでちょっと嫌気がさしたんだな。手書きパーサーのほうが圧倒的にソースコード小さいしね。

2019/3/14 5:20:08

そして手書きトークナイザ&prattパーサから今度は手書きで仕様書作ろうとしてるんだけど、それも面倒くさいと。面倒くささ度は体調と相関があるので絶不調な今その判断はまるで信用できんけど。。

2019/3/14 5:22:07

面倒くささ度は体調が悪いときは、起きて活動するのもおっくうになってしまうレベルのため、当然ながらこのような作業を行いたいモチベーションはほぼ0である。しかしこのような時でもTweetするモチベーションは100に近いな。なんでだ?

2019/3/14 5:25:19

しかしこの面倒くささ度が高いときは、その面倒くささを解消するためのシステムつくりのモチベーションにもなりえるし、飛躍したアイデアが浮かんだりする確率が高いのは経験則的に感じてるので、捨てたものではないのだが。

2019/3/14 5:33:42

話がそれた。今思っているのはpegソースから.mdファイルを生成するパーサーをpeg.jsで書くということである。

2019/3/14 5:33:43

peg.jsのコメントにmdで構文の説明を書いて、pegのソースを<pre>で囲めばいいかなと。そしてディレクティブでソースを見せたり隠したりできるようにすれば構文ドキュメントに不要なヘルパコードの出現を抑制できるのではないかなと。こんなのだれか作ってそうだけどな。。

2019/3/14 5:38:37

今の心境としてはpeg.jsによるパーサ・コードの肥大よりも、「仕様書を書く面倒くささ」のほうが勝っているので、その方向で行くことにしよう。

2019/3/14 5:38:37

ただプリプロセスを入れるつもりなので、pegのソースは3つに分けようかなと思う。

・トークナイザ
・プリプロセッサ
・パーサ

2019/3/14 5:39:06

pegだと同時に全部実行することも可能なのかもしれんが、今回あえて分けようと思う。pegはトークン化とパーシングを同時に行うのが特徴なのにそれをあえて分けるのはどうかなとも思うが。。

2019/3/14 5:49:55

そういうわけでpegからmdドキュメントを作るpegソースを書こうかなと思う。そのモチベーションはどうやら高そうだ。。

S.F.@SFPGMR

2019/3/14 4:40:18

花粉症で頭痛と下痢が交互にやってきてなかなかつらい。鼻炎は薬+治療でなんとなかなってるんだけどそれでも夜は鼻の通りが悪いんだなあ。。通りが悪いと目が覚めるんだなこれが。

2019/3/14 4:40:19

それと妙なだるさがこの時期ずっと続く。ぼーっとしてて脳の働きも悪い感じ。自分がいま何をしてたのか忘れたりする。なかなかの劣化具合。そういう状態になってたと自己認識できるだけまだましかもしれんが。。

2019/3/14 4:40:19

というわけでこの時期の私のパフォーマンスは最悪である。仕事において私生活においてもである。このぼーっとした感じは5月上旬まで続くので憂鬱でしょうがない。。

2019/3/14 4:42:19

とまあツイートを見返すといつも以上に誤字脱字が多くて、やべえなあとか思ったり。

2019/3/14 4:43:38

スギ花粉のないところに移住したいわ。ほんと。。

S.F.@SFPGMR

2019/3/14 4:34:51

よくできてるなあ。。

バラルバレルさんのツイート: "現在制作中のフリーゲームです。新しいステージが完成したので見てほしい。#gamedev #indiedev… "

S.F.@SFPGMR

2019/3/12 7:02:17

確かにサーバーの実物を見る機会がほぼなくなったな。。

ふじた_🐱♨💻雑用係さんのツイート: "インターネット老人会所属エンジニアが若者エンジニアを煽るスライドを作った。… "

S.F.@SFPGMR

2019/2/3 16:46:13

コード・パートも音色・フレーズとも長年の課題となっているものの一つ。まあまあかなあとか自分では思ってるんだけどね。。このコードの変化がなんともいえず好きなんだなあ。。一番好きなパートともいえる。。

youtu.be/IFLX9lbKDLY

2019/2/3 16:50:52

最初のころPsycleというTrackerで作ってたんだけど、コード・パートのフレーズ全然違うな。しかもコード間違ってるよな。。恥ずかしい。。

No Image
YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

2019/2/3 16:52:35

Trackerちゅうのは昔のPCで流行った音楽作成ツールですわ。正確にはMOD Trackerという。。

2019/2/3 16:54:48

ベース・パートはちょっとディストーションかけることで近い音が出るようになってちょっと喜んだ。間奏の低域で鳴らなくて困った音階があったけどそれは解消したんだよね。。

Youtube - Rydeenのベースパート

2019/2/3 17:04:53

PsycleというTrackerの次はBUZZというので続きを作ってた。でも今聴くとなんか全然違うなあ。。しかしRydeenを作りはじめて20年近く経っても全然完成しないというのは何なんだろう。私って。。根気があるような、ないような。。

Youtube - YMO - RydeenをBuzzでカバーする(38)

2019/2/3 17:58:09

これが2年前にアップした最新版?だけど、聴き比べると近づいていってるとは思うんだけどな。。

Youtube - YMO - RYDEEN (67)

2019/2/3 17:59:41

ただリードパートがBuzzで作ったやつのほうがスタッカート気味でいい感じがしたけどな。

2019/2/3 18:15:06

リードパートの音色が作れなくて悩んでる。ここでちょっとモチベーションの糸が切れて2年経ってしまった。。

2019/2/3 18:16:41

これが悩み中のリード・パート。。

Youtube - Rydeenのリード・パート

2019/2/3 18:30:52

Rydeenのカバー曲はYouTubeにいくつもアップされているけど、原盤雰囲気に近いな。。と思ったのはこのカバー。リード音とか言い音してるし何よりおそらく弾ける人がデータ作るとやっぱりリアルだなあと思うんだな。。

Youtube - Rydeen (YMO) for Reason 【Copy】

2019/2/3 18:32:31

とりあえずの現状のリズム抜きでのアンサンブルはこんな感じ。間奏~ラストまで。。

No Image
Rydeen(間奏~ラスト・リズム抜き) - YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

2019/2/3 18:37:25

なんか低音出すぎの気がしないでもない。。

2019/2/3 18:53:30

ドラムはどこかにあったフリーのドラム音を引っ張ってきて「らしく」なるように作ってる。タイトにするためにノイズ・ゲートでスネアのリリースをバッサリ切ったりもしてる。

Youtube - Rydeen(ドラム・パーカッション)

2019/2/3 18:55:36

ノイズ・ゲートかける前の音はこんな感じ。なかなかパワフルですな。。

Youtube - Rydeen(ドラム・ノイズゲートなし)

2019/2/3 19:03:42

ほかのリズムパートと合わせるこんな感じになる。
ほかのパートでマスキングされたりして音が近くなるんだよな。。

Youtube - Rydeen(リズム・パート)

2019/2/3 19:55:22

とりあえず成果物としてあげておこう。永遠に未完成な気もするこのカバー。

Youtube - YMO - RYDEEN (68)

2019/2/8 7:50:42

しかしなんでプリロードしたらああなっちゃんたんだろうな。。

2019/2/8 8:05:11

まあしかし、expressでホストしてもそこそこいけそうですわな。。そもそも私のサイトそんなにアクセスないし。。ちょっとさみしいけど。。

2019/2/8 19:00:30

プリロードはプリロードする「だけ」なのですな。

link要素でpreloadを使って非同期にファイルを読み込む - はしくれエンジニアもどきのメモ
link要素でpreloadを使って非同期にファイルを読み込む link要素でpreloadを使って非同期にファイルを読み込むメモ. link要素でpreloadを使って非同期にファイルを読み込む preloadとは 現在の対応状況 resource hint 使用例 読み込み後,即時実行(Async Loder) preloadに対応しているファイル 参考リンク

2019/2/8 19:10:26

<!— preload—>
<link rel="preload" href="style.css" as="style">

<link rel="stylesheet" href="style.css">

互換性を考えるとこう書くのが良さそうだな。。

2019/2/8 21:56:55

CSSのプリロードを実施したが、スコアは変わらず。。 https://t.co/RY4BOuF7g4

2019/2/8 21:57:36

モバイルは84点か。。 https://t.co/Bki0Iljv94

2019/2/8 21:59:43

AMPページだと89点。。 https://t.co/P92tXvWEW6

2019/2/8 22:00:42

AMPページはパソコン版でも99点。。 https://t.co/1Pwoe1SNPC

2019/2/8 22:02:24

リード音を直した。。

Youtube - YMO - RYDEEN (69)

2019/2/8 22:04:04

しかし同じページなのにPC版とモバイル版はなぜスコアが違うのか。。サイズによってレンダリングの仕方が異なるからかな。。いちおうレスポンシブだからね。。

2019/2/9 10:21:43

さらにリード音のレベルとリバーブを深くし、バスドラのエンベロープとエフェクトを調整した。

Youtube - YMO - RYDEEN (70)

2019/2/9 10:45:30

リード音だけ鳴らすといまいまはこんな感じ。。

Youtube - Rydeenリード音20190209

2019/2/9 10:46:51

だんだん近づいてる気はしてる。。

2019/2/9 10:52:20

「Behind The Mask」もREAPERで作り直したいんだけどな。手が出ない。これはBuzzトラッカーで作ってた時のバージョン。この時作ってた時のエフェクトデータが吹っ飛んでなくなったのが痛い。。

Youtube - YMO - BEHIND THE MASK (7)

2019/2/10 17:56:33

久しぶりにブログを更新した。

S.F. Blog:静的サイトジェネレータのアップデート(nginx→express)
はじめに去年からWebサーバをnginxからexpressにアップデートした。途中放置気味であったがようやくまとも動くようになったので、テストを兼ねてこの記事を書くことにする。約8か月振りのブログ更新となる。静的サイト・ジェネレータ私が今使っているServers Man VPSは月額467円のエントリープラン、メモリ1GB/HDD50GBのものを使用している。最初はメモリ256MBであったがだんだ...

2019/2/16 17:36:40

ちょっとだけアップデート

<変更点>

・Aメロのディレイビブラートを強めにした
・Bメロのリード音の音色を調整。音量を大きめに
・バスドラのエンベロープとスネアを微調整

Youtube - YMO - RYDEEN (71)

2019/2/17 10:05:44

さらに見直し。。

Youtube - YMO - RYDEEN (72)



<変更点>

・コードの音色と発音タイミングの調整
・ストリングスのゲート・タイムの調整
・Bメロのリード音の音色の調整
・シーケンスの音色と音量の調整
・ドラムの音量を若干下げる

2019/2/17 10:07:25

やっぱり96Khz/24bitのほうが音がいいですな。。一応判別できるわ。。

2019/2/17 18:04:49

REAPERやっぱりよくできてるわ。これでたった7,000円ちゅうのはすごい。。

2019/2/17 19:46:27

さらにアップデート。。

Youtube - YMO - RYDEEN (73)

2019/2/18 5:22:46

微妙にドラムスの音量を上げてみた。ちょっと上げただけで全体のバランスがガラっと変わるような気がする。ちょっとコードの低域もベースと被るのでかなりカットしてみたりもしている。

Youtube - YMO - RYDEEN (74)

2019/2/18 5:32:24

24bit/96KHzの音の良さを認識したら、テクノポリスも作り直したくなってきた。

Youtube - YMO - TECHNOPOLIS (12)

2019/2/18 5:33:51

これはAodixというトラッカーのままなので、REAPERにデータを持ってこないといけないが。。まあ手動になるなあ。。

2019/2/18 5:36:11

このカバーのベース音はちょっといけないわなあ。。作ってるときは似てると思ってるんだけど、ちょっと寝かせて再度聴くと全然違う!!ってなって自己嫌悪になるんだよなあ。。そして作り直して寝かせる。。これの繰り返し。。

2019/2/18 5:39:48

RYDEENのカバーの動機となったのはこれを聴いたから。Synth-1のすごさを実感したと同時に、このソフトシンセだったらいけるかもと思ったのがもう10年以上前。。

サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ
2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズのサービス提供を終了いたしました。

2019/2/18 5:42:02

ん。ちょっとまてよ。。このページgeocitiesじゃないか。。え、もうちょっとしたら消滅するんじゃないの、これ。。

サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ
2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズのサービス提供を終了いたしました。

2019/2/18 5:43:46

それでいろいろカバーしてたらsynth-1の作者に曲紹介されてすごくうれしかったりとか。 https://t.co/9KVxWiBUdv

2019/2/18 5:47:08

そういうわけで、カバー曲は音色のほぼ9割をSynth-1で作っている。。

2019/2/18 7:20:09

今また原曲を聴いたが全然違うわ。やっぱり。各パートがはっきり聴こえるし、エフェクトの質が違うわな。うーん。難しい。。

2019/2/18 7:20:31

いい音してるなあ。。

2019/2/18 7:22:10

ちょっと色々エフェクトをかけすぎなのかも。そして定位ですわなあ。。

2019/2/18 7:25:00

パーカッションがLRに目一杯振られててて、そしてコードパートが左右広め。リードはそれより狭い感じか。ベースとシーケンス、ドラムはど真ん中だよなあ。。

2019/2/18 7:25:31

これだから原曲を聴くのが怖い。。

2019/2/19 21:48:26

ミックスをやり直した。今日はYMO結成記念日らしいので。。

Youtube - YMO - RYDEEN (75)

2019/2/20 4:57:30

テクノポリスのAodixデータをREAPER移植中。。完全手作業。。 https://t.co/7lfthox6JR

2019/2/20 7:53:56

私にとって、ymoのprophet-5に相当するものはSynth1になるよなあ。。

2019/2/20 7:58:26

REAPERの使い方かなり忘れてるわ。。

2019/2/20 21:25:28

ベースシーケンスを打ち込んでみた。。

No Image
YMO - TECHNOPOLIS BASSパートの打ち込み。。 - YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

2019/2/23 20:49:44

またちょっと改良。。

Youtube - YMO - RYDEEN (76)

2019/2/24 11:49:33

さらに全体の音量を見直してコンプを調整。。。

Youtube - YMO - RYDEEN (77)

2019/2/24 14:45:27

うーむ。エンコード時の音質劣化はできるだけ防ぎたいけどなあ。。無理かなあ。。

2019/2/24 14:46:36

昔みたいにffmpegでエンコしてアップしてみたりしようかな。reaperも動画に関する機能があるのでちょっと調べてみようか。。

2019/2/24 20:35:06

ffmpegでエンコードしてアップしてみた。

Youtube - YMO - RYDEEN (78)

2019/2/24 21:10:10

あんまり変わらんような気もするな。。

2019/2/25 5:33:10

ほんとヘッドフォンによって音が変わって聞こえるよなあ。。まあある程度はしょうがないよな。。

2019/2/25 5:33:10

しかし96KHz/24bitってこんなにアウトプットの品質が変わるのか。。もう44.1/48KHzには戻れんなあ。。

2019/2/25 5:42:33

今までの作成履歴をさかのぼると、音がかなり変わったのがわかりますわ。。

YMO - Rydeenをカバーする - YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

2019/2/25 5:46:01

最初はこれですからなあ。。Psycleというソフトでの紆余曲折があってようやくできたもので、さかのぼるとおそらく1年くらいかかってると思うんだけど。。これが2010年だからもうすぐ10年になりますわ。

Youtube - YMO - Rydeen 高画質版

2019/2/25 5:46:49

Youtubeに挙げる前はヤマハのプレ王やニコ動にもアップしてたから、おそらく10年以上は経ってると思う。

2019/3/9 22:21:29

ドラムの音色を変えてみた。ちょっとスネアの音が歪み過ぎてるというか、高域成分が多すぎる気がしたので。。

Youtube - YMO - RYDEEN (79)

2019/3/9 23:09:16

なぜかベースのレベルが下がってしまってたのであわてて更新。。

Youtube - YMO - RYDEEN (80)

2019/3/10 20:18:39

またちょっと調整を加える。うーむ。シーケンスのあの感じがなかなかうまくいかないんだよなあ。。

Youtube - YMO - RYDEEN (81)

2019/3/12 6:16:52

またちょっと調整を加えた。シーケンスって元曲はリバーブかかってないんだよなあ。。

Youtube - YMO - RYDEEN (82)

Massimo@Rainmaker1973

2019/3/12 4:08:56

OpenDrop is an open source electronics and software platform for research and development in digital electro-wetting and digital biology [full video: buff.ly/2JCMQIN] https://t.co/xYr4T26Xax

アチク@_achiku

2019/3/10 23:01:11

はい https://t.co/m9Bo4JU0ao

S.F.@SFPGMR

2019/3/12 4:09:30

あー鼻が痛い。。

Orchestral Manoeuvres in the Dark@OfficialOMD

2019/3/11 5:20:57

Tomorrow, 9am

twitter.com/officialomd/st…

Hideyuki Tanaka@tanakh

2019/3/9 22:05:36

VSCode軽い、というか、ストレスたまるほど重いということはないんだけれども、なんかタスクマネージャー見たらGB単位でメモリ食ってることあるし、こいつも結局のところChromeなのか…と思ったりはする。

浪士@roushi2018

2019/3/9 20:23:06

初の動画投稿です!
これがApple II版ウィザードリィのオープニングです!
音楽等は一切ありません(;^_^A
#ウィザードリィⅠ
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/hUtQfqTkdX

S.F.@SFPGMR

2019/3/10 8:05:32

まとめを更新しました。「オレオレ言語を作る」

オレオレ言語を作る - Togetter
node.jsでWASMを吐くコンパイラを作っています。まだ完成には至っていません。。リポジトリ

S.F.@SFPGMR

2019/3/10 7:48:50

ブログを投稿

S.F. Blog:binarien/binaryen.jsのwasm化やwasmのテキストフォーマット変更対応。- オレオレ言語を作る -
はじめに少し前にwasm版 binaryen.jsを再ビルドしたときにオレオレ言語のコードジェネレータが動かなくなってハマった。原因はwasmのテキストフォーマットでのインストラクションの記述フォーマットが変わったためだった。binaryen.jsオレオレ言語はwasmバイナリ出力をbinaryen.jsというライブラリに依存している。binaryen.jsはbinaryenをemscripten...

2019/3/10 8:00:21

今後はtypeブランチをいじっていこうと思ってるんだけど、途中で放置したせいかコードが動かなくなってるんだよなあ。コミット・ログを追っていこうかと思ってるけどいい加減なコメント入れてるからなあ。。

S.F.@SFPGMR

2019/3/10 7:54:32

@RE_DO ありがとうございます。
ちなみに私はリットーミュージックのコードに関する古い書籍と「サルでもわかる音楽理論」上巻・下巻を一応持ってます。最後まで読んでないですけど。その時思ったのは「音楽理論」は理論とはいえ感覚的な要素も含んでいて、そこが音楽的・芸術的だなあと思いました。