Loading

S.F. Info.

S.F.@SFPGMR

2019/1/22 21:00:54

ゲームってプログラミングだけではできない。ゲームデザインを考えないといけないし、絵も描かないといけないし、データ作りもしないといけない。私はいつもそこで挫折する。

2019/1/22 21:06:01

こんな簡素でレトロなシューティングゲームでも、敵の配置位置や移動パターンを考え、それをデータ化しなくてはいけない。

No Image
Galaxy Fight Game


敵の動きや配置データを一面分作るだけでヘロヘロになってしまう。アイデア・キャラデザインを某ゲームから拝借してるにも関わらずである。。

2019/1/22 21:06:02

しかもあまり面白くない。。

2019/1/22 21:06:47

いや、あまりというか全然面白くない。。

2019/1/22 21:08:48

ギャラガのような爽快感のあるシューティングを作ってみたいと思ってスタートしたと思うのだが、劣化コピーに成り下がってしまっている。。個人の趣味でゲーム作りを完遂できる人というのはリスペクトするしかないよな。。

2019/1/22 21:12:31

これでもゲーム会社に3年ちょっといて、いくつかは完成までこぎつけたが、それはゲームデザイナー・グラフィックデザイナー・サウンドデザイナーという強い味方がいたからだろうな。

2019/1/22 21:17:40

まあそれでもいつかはオリジナルのゲームを完成させたいとは思うが。。しかし個人の趣味でゲームを作り始めたのはいつ頃だったかな。。

2019/1/22 21:20:08

私の場合1980年代前半のパソコンブームで一度オリジナルゲームを作ろうとして完成できることができなくて、ゲーム会社に就職してる間は個人のゲーム作りはお休み、そして今の会社で趣味のゲーム製作を再開したことになるな。

2019/1/22 21:25:55

そのゲームを再開したタイミングというのはおそらくIBMのAptivaというPCを買ってからだろうと思うな。とすると1996年くらいではなかろうかと思う。たしかWinGLかなあと思うんだよなあ。それとVC++4.0だったような。。

2019/1/22 21:25:55

WinGLというのはドワンゴにいる恋塚さんという方が作られたゲーム用のライブラリであった。それで横スクロールのシューティングを作ろうとしたんだよな。確か。。もう20年以上前なのか。。Windows Game SDKとかもあったよなあ。。

2019/1/22 21:27:43

このIBMのAptivaに積まれている波形メモリ音源はなかなかいい音ががしたような記憶があるんだよな。

2019/1/22 21:27:43

それはさておき、しばらくするとDirectXが登場するのですわ。

2019/1/22 21:29:36

WinGLのネタとしてCarax’95がCマガに載ってて、それにつられて作り始めたような気がするぜ!!!

No Image
Bio_100%|GAME REVIEW|Carax'95

2019/1/22 21:31:12

このゲームはタイムトライアル・シューティングという変わったジャンルのゲームだった。でも動きがスムーズで感動したわ。当時。。

2019/1/22 21:32:31

そうだ。このBio100%ちゅうグループにあこがれを抱いておった。おそらく若い子がアイドルに熱をあげるようにね。。

No Image
Bio_100%

2019/1/22 21:35:07

DirectXの初期って清水亮さんだよなあ。。面識はありませんが。。確かDirectXのエバンジェリストだったような記憶も。

2019/1/22 21:36:46

まあ初期のDirectXというのは2DのグラフィックAPIであった。しかもかなり原始的なものだったよなあ。ハードウェアアクセラレーションを使った矩形描画エンジンだもんな。基本。

2019/1/22 21:40:59

DirectDrawちゅう名前でしたな。カラーキーを使ったBitBltというのが目玉。ダブル・バッファ、アルファ・ブレンドなんちゅうキーワードもこのころからだったよなあ。。

2019/1/22 21:42:33

APIがどんなだったかも全く記憶にないなあ。。あれだけハマってたというのに。。

S.F.@SFPGMR

2019/1/22 20:16:25

旋盤?ボール盤?

Preferred Networks JPさんのツイート: "PFNが東京の中心部に建設中の ”秘密の工房” をチラッとお見せします。… "
“PFNが東京の中心部に建設中の ”秘密の工房” をチラッとお見せします。”

2019/1/22 20:17:34

旋盤はワシノ製か。まにあですな。。

S.F.@SFPGMR

2019/1/22 18:20:38

テトリスはPCでカーソルキーかテンキーで遊ぶものだというイメージが強い。コラムスと記憶が混濁してるかもしれないなあ。。

S.F.@SFPGMR

2019/1/22 18:16:20

テトリスを私が最初に見たのはIBM-PC版だった気がします。私もPC版のイメージが強くて、ゲーセンで見かけたときかなり違和感を覚えたのを記憶しています。

究極VGL@ゲーレジェお疲れさまさんのツイート: "なんか「テトリスブームはゲームボーイからはじまった」みたいな話題がTLに流れてるんだけど、テトリスはソ連でうまれPCで流行し88年12月のセガ版アーケードで火がつきました。アタリのAC版やBPSのファミコン版もありました。 テトリスブーム30周年ですし大事なことなので何度でも書きます。 #テトリス… https://t.co/AvNeCYGwS8"
“なんか「テトリスブームはゲームボーイからはじまった」みたいな話題がTLに流れてるんだけど、テトリスはソ連でうまれPCで流行し88年12月のセガ版アーケードで火がつきました。アタリのAC版やBPSのファミコン版もありました。
テトリスブーム30周年ですし大事なことなので何度でも書きます。
#テトリス https://t.co/LfqLtoSlNl”

S.F.@SFPGMR

2019/1/22 7:03:12

そうなんですよねえ。。いえてるなあ。。

Ryou Ezoe(江添 亮)さんのツイート: "ゲームを作りたいという気持ちはあるしこの辺の知識を学ぶのは楽しいのだが、肝心のゲームを作るという作業はつまらない。"
“ゲームを作りたいという気持ちはあるしこの辺の知識を学ぶのは楽しいのだが、肝心のゲームを作るという作業はつまらない。”

S.F.@SFPGMR

2019/1/20 19:20:02

TLにGLSLスクールの作品流れてくるんだけど、どれもレベル高いなあ。。

ヒガ@ashguyz

2019/1/20 19:04:10

GLSLシェーダスクールでの発表作品『Guzzle』です。レイマーチングをつかった2分間の作品で、ストーリーも楽しめるようにと考えました。全編はVimeoにアップしています。vimeo.com/312352845 https://t.co/zpOvNEOASk

Yohei Tsubuku@y_tsubuku

2019/1/19 9:30:15

サーバサイドエンジニア https://t.co/RXjXKSf4SH

S.F.@SFPGMR

2019/1/19 9:00:30

「若い」ってすごいアドバンテージだ!と感じるのは多分老いてからなんだろうな。私はまさに今実感してるところ。

2019/1/19 9:01:39

継続するパワーとかまさにそう。

Shinji Kono@shinji_kono

2019/1/19 8:52:36

Apple嫌う人多いけど、良いものなら多少高くても良いという人が使ってるだけ。ダメになれば使わない。安さ絶対みたいな人は少し残念だな。Mojave お前はダメだ。