STed2いじり(6) Direct2D化

公開:2010-10-22 22:25
更新:2020-02-15 04:36
カテゴリ:sted2,c++,windows,audio

今日はコンパイル環境を整えていた。過去コードを組み合わせながらなんとか楽できないかとかも考えていた。

もうBoostやSTLを使わないと生きていけなくなっている(使いこなしている度はかなり低いが)ので、ヘッダをプリコンパイルするのはいつもの作業となっている。これをやっとかないとやたらとコンパイル時間がかかるので。ちなみに元ソースのコンパイルはものすごく早く終了する。やはりテンプレートベースのライブラリはコンパイラをいじめる要素があるのだな。でもあんなキテレツなC++コードを解釈し、実行コードを生成するコンパイラは実に「えらい」存在である。

コードを見ていてやっぱりウィンドウの生成からCSTedScreenBaseのインスタンス生成部分はつくり直そうかなとか思っている。ウィンドウ生成は自前の過去コードを流用し、CSTedScreenBaseの実装クラスはシングルトンにしようかなと。まあその方向でいくだろう。でもあまり元コードをいじるのに注力し過ぎるとDirect2Dによる画面周りの描画までモチベーションが保てないので程々にしないとね。