Loading

S.F. Info.

スナップドラゴン1.3GHz@ドラガリ@Snapdragon_XZ

2019/2/11 14:15:09

パソコンの改造に欠かせない知識
パソコンの分解中にネジ山が潰れてしまった時の緊急的な対処方法。
#パソコン改造 #パソコン分解 https://t.co/R8shDHr8mO

Adam Samson@adamshmamshon

2019/2/11 20:40:49

Wave 3.1 - Made a rotating version to show just how bonkers the shader turned out to be #madewithunity #unity3d #HDRP https://t.co/8WHPjfszxM

S.F.@SFPGMR

2019/2/12 20:52:11

40年近く前だと静止画でもレイトレでレンダリングするのに数日かかってたんですよね。。隔世の感がありますな。。

はのばさんのツイート: "レイトレ動いた〜! #UE4… "
“レイトレ動いた〜! #UE4 https://t.co/ncmEY6OOFu”

Kumagai, M@kumarobo

2019/2/4 8:45:18

おっかねー(笑
というか、宇宙開発ってコンサバ技術で積み上げる物だとおもっていたのだけど、ここに見えるだけでもアグレッシブ。
> apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog aerith7.hatenablog.com/entry/2016/12/…

S.F.@SFPGMR

2019/2/12 5:57:43

昔作ったShadertoyで作ったシェーダーで2Dラインを引くコード。なんとも地味なGPUの使い方。。

Shader - Shadertoy BETA

2019/2/12 5:57:43

それを作った時の記録がこれ。「対象ピクセルが線分上にある場合はそこに色を付ける」っていう考えで作ったんだよな。

S.F. Blog:フラグメント・シェーダー(Shadertoy)で2D Line(線分)を描く
フラグメント・シェーダー(Shadertoy)で線分を書いてみようと思った。Shadertoyのフラグメント・シェーダーは描画するピクセルごとにmainImage(out vec4 fragColor, in vec2 fragCoord)が呼ばれる。画面のピクセル個数分このmainImage()が呼ばれるのである。この関数で描画色を決め、fragColorに色をセットする。fragCoordは描...

2019/2/12 5:57:43

でもっと簡単に線を引いている人がいて、衝撃を受けたという。。

下のポストのコメントに書いてあったんだけど。。

Shader - Shadertoy BETA

2019/2/12 5:57:43

引用するとこれなんですが。

float line( in vec2 p, in vec2 a, in vec2 b )
{
vec2 pa = p - a;
vec2 ba = b - a;
float h = clamp( dot(pa,ba)/dot(ba,ba), 0.0, 1.0 );
float d = length( pa - ba*h );
return clamp(((1.0 - d)-0.99)*100.0, 0.0, 1.0);
}

2019/2/12 5:57:44

まあこのコメントの人はiqさんだったのですが。。かの有名な「elevated」という4k intro デモを作った人だったという。。

Youtube - elevated by Rgba & TBC | 4k intro (FullHD 1080p demoscene demo)

2019/2/12 5:59:34

これのwebgl版がこれ。今にすれば「ふつう」なのかもしれないが、当時は衝撃を受けたんだなあ。こういうのに。。

Shader - Shadertoy BETA

2019/2/12 6:01:31

これとかもすごいよねえ。。

Shader - Shadertoy BETA
https://t.co/eCTlmy6HWd

2019/2/12 6:04:48

シェーダーだけで作ったパックマンとかもうどうやってんだ。。

Shader - Shadertoy BETA

2019/2/12 6:07:30

3DCGは数学や物理の知識が役に立つというか、知識があればあるほど生産性向上に繋がる分野だと思うなあ。。

S.F.@SFPGMR

2019/2/12 5:29:52

No Image
GLSL Sandbox Gallery

全手動ドラム式でこぽん@saku2kosaku

2019/2/11 13:51:48

メンがヘラって何もやる気が起きないから、photoshopで金星をたこ焼きにしてる。結構いい感じにできたので才能を感じている。 https://t.co/PgoaMtWCZU

S.F.@SFPGMR

2019/2/11 21:09:25

TLにモジュラー接続の画面が出てきてた。私も昔WebAudioのNodeをモジュラー接続して鳴らすやつ途中まで作ってたのを思い出したな。。

No Image
https://t.co/gmQjDZWuoK

2019/2/11 21:11:38

結構頑張ってたみたいだな。。

S.F. Blog:キーワード「webaudiomodular」 のアーカイブ
キーワード「webaudiomodular」 のアーカイブ


シーケンサーのエディタを作ってる途中で放置したか。。 https://t.co/37h8K7fNwi

2019/2/11 21:12:15

放置してもう3年以上になるのか。。

2019/2/11 21:13:44

WebAudio自体中身変わってるだろうから、実際に音が鳴るかというと怪しい。。が、触ってみたところUIはちゃんと動いたな。。

2019/2/11 21:15:49

ほう。。EGのエディタとかも一応作ってたのか。すっかり忘れとるわ。。 https://t.co/7xPzSwcyDv

2019/2/11 21:17:48

一応使い方はここに書いてあるな。。

S.F. Blog:Web Audio APIのモジュラー接続デモを作ってみる(17) - localStorageを使ってデータ保存・読み込みを作る
コードを改良するたびにテスト用のモジュラー接続を作ったりデータ入力をするのが面倒なのでlocalStorageに保存するようにしてみた。Bugはあるがとりあえず保存・読み込みができるようになった。データ形式はJSONである。例によってChromeのみで動作する。http://sfpgmr.github.io/webaudiomoduler/dist/20151206/使い方だが、マウス操作は以下の...

Masatatsu Nakamura@mattatz

2019/2/11 19:06:32

インプットから複数アウトプットへのデータフロー、コネクションのオーバーライト、Ctrl+Dragで描けるPolylineでコネクションを切るUIを実装した💯 #javascript #svg https://t.co/5dagS38jKK

寺町電人@DentoTeramachi

2019/2/10 1:12:19

おまけ。<VECTOR PILOT(ベクターパイロット)>。ゲーム本体の完成度はもちろん、ほぼ”まんま”のサウンドがたまりません! 5面をクリアすると何かが起こる・・・! #ocyame https://t.co/aEVJcKEBKE